本記事内には商品プロモーションを含みます
こんにちは!
在宅ワークのスキマ時間にアフィリエイトを頑張るあんずです!

私はあんです!
楽天ROOMのプロフィールって、どんなふうに設定しようか悩みますよね・・・
せっかくなら素敵なプロフィールにして、訪問してくれた人に「この人のプロフィールいいな」って思ってもらいたいですよね!

素敵なプロフィールだと
「ちょっとオススメ商品もみてみようかな…」
ってなるかもしれないよね!
ちょっと現金な話をすると、アフィリエイトの究極形は「あなたから買いたい!」と思ってもらうことです。
そのためには、親しみやすさを持ってもらえる方がもちろん有利です。
楽天ROOMであなたの印象を左右するプロフィールは実はとっても大事なポイントなんです。
でも、よくわからないから適当に設定して放置・・・という方も多いのではないでしょうか。
今日はそんなプロフィールの設定について、大きく以下の4つの項目についてお話していきます。
楽天ROOMに限らず、XやInstagram等、他のSNSにも応用できる内容になっていますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!
それではさっそく始めていきましょう!
報酬に繋がるユーザー名とは?
まずはユーザー名からです!

名前なんて好きに決めたらいいんじゃないの?
もちろん自分の好きなように決めて大丈夫ですし、既に決めている人がほとんだと思いますが、実際に「親しみやすい名前」というのはありますので、参考までにご紹介しますね。
ポイントは「小学生が声に出して読めるかどうか」です!
例えば、以下のユーザー名を見てください。
- 「hL9yG%d」さん
- 「溌剌」さん
- 「たぬこ」さん
どうでしょうか。
これはすごく極端な例ですが、③の「たぬこ」さんが声に出して読みやすく、親しみやすいはずです。
楽天ROOMに限らず、他のSNSでも名前を認識してもらう、親しみを持ってもらうことは重要なことですので、是非意識してみてください。

ちなみにオススメの名前ってあるの?
「ひらがなもしくはカタカナ2~5文字」がオススメです。
簡単な漢字やローマ字でも良いですが、難しい英単語等はあまりオススメできません。
あなたの投稿を見てくれた人が商品と一緒にあなたのアイコンを見て、「あっ、今日もたぬこさん投稿してるな」って心の中で声に出してくれたら大成功です!

名前って途中で変えても大丈夫?
名前を変えるかどうかの判断は難しいんですが・・・
私はコロコロ変えさえしなければ、ある程度は変えても良いかな、と思っています。
もちろん既にいろんな方と交流がある場合、混乱を招くので変えないのが無難ですが、絶対に変えちゃダメ!ということはありません。
より親しみを持ってもらうため、必要であれば思い切って変えてみても良いかもですね!
一番目立つアイコン画像にこだわろう!
アイコン画像はユーザー名と同じくらい重要な、あなたの「顔」です!
あなたが投稿した商品にはあなたの名前と一緒にアイコン画像が表示されますよね。
多くの人に見てもらえますし、画像は文字よりも先に目に飛び込んできます。
あなたの印象を決定付ける要素と言っても過言ではありませんので、是非こだわってみましょう!

アイコン画像にもオススメってあるの?
アイコン画像のオススメは「人・キャラクター」です!

自分の顔をアイコンにするのはちょっと怖いかも…
自分の顔写真を載せるのは信用を得るという点では最強なんですが、もちろん抵抗がある方も多いですよね。
例えば後ろ姿だったり、顔が映ってない写真でも大丈夫です。
写真よりも少し難しいですが、オリジナルのキャラクターのイラスト等もオススメです。
具体的には以下の項目に気を付けてみてください。

イラストにしてみたいな!
でも絵は苦手かも…
最近は生成AIや、写真をイラストに変換してくれるサービスもありますので、利用してみるのも良いかもしれません。
無料のイラスト生成サービスも多いのですが、中にはプロに作成を依頼する人もいるみたいです。
自分に合ったサービスを探してみてくださいね!
また、画像の色使いはとても大事なポイントです。
人間の心理的に、暗い色の画像よりも明るい色の画像の方が、あなたにポジティブな感情を持ってくれる方は多くなります。
複数の画像で迷った場合は明るい色使いの画像を選ぶのがオススメです。

逆にNGなアイコン画像ってあるの?
よく見かける中でもできれば避けた方が良いのは「漫画・アニメ等のキャラクターの画像」です。
許可をとって使用している人はほとんどいないと思いますし、仮に許可をとっていたり商用利用が可能な場合でも、周りのユーザーさんからは不誠実な印象を持たれかねません。
有名人の顔写真なんかも同じ理由でNGです。
所蔵兼・著作権には細心の注意を払いましょう!
また、NGではないんですが、風景をアイコン画像に設定にしている方も多いです。
風景は法的に問題となることはまずないんですが、アイコン画像は小さいので、風景だと何を映しているのかわかりづらい場合があります。
その結果、他のユーザーからは「よく見る風景アイコンのひとり」として認識されてしまい、あなたの印象が薄れてしまいます。
アイコン画像という限られたスペースを最大限活かして、あなたをアピールしていきましょう!
背景画像で自由に自分を表現してみよう!
続いて背景画像です!
アイコン画像とは違い、背景画像はあなたのROOMを誰かが訪問してくれた時に初めて表示されます。
わざわざあなたのROOMを訪問してくれた方に、更にあなたのことを知ってもらえるよう意識してみましょう!
背景画像はアイコン画像に比べて大きいので、風景等の写真もオススメです。
あなたのお気に入りの画像であなたのROOMを飾ってみてください!
あなたのROOMを訪問してくれた方に対して簡単なメッセージを入れても良いですね。
あなたのスマートフォンの中に良い画像がないか探してみましょう!
ちなみに、背景画像でも色使いは大事です。
アイコン画像と同じく、暗いイメージよりも明るいイメージを意識しましょう。
アイコン画像に続いて色のことばっかりお話していますが、それくらい色が人に与える印象は大きいんです。
いろんな人のプロフィールを見て、良い色使いを参考にさせてもらいましょう!
参考までに、おしゃれな色使いにこだわりたい方にはこちらの本もオススメです。
色合わせで迷ったらコレ! |
同じ色でも、合わせる色によって見え方はガラッと変わります!
この本はおしゃれな色の組み合わせをデザイン例付きで紹介してくれてますので、色で迷ったときにすごく重宝します。
私も実際に持ってるんですが、ブログの配色を考えたり絵を描いたりするときにサッと使えてすごく便利です!
プロフィール文ではあなたがどんな人かを伝えよう!
最後にプロフィール文です!
背景画像と同じく、あなたのROOMを誰かが訪問してくれた時に表示されます。
最大200文字程度の文章を書けますが、楽天ROOMのプロフィール文は3行程度に省略されてしまいます。
なかなか続きをタップしてプロフィールを読んでくれる人は少ないので、文章の量はそこまで必要ありません。
100文字程度であなたを知ってもらえる文章を記載しましょう!
具体的には、
- あなたの性別/年齢層
- あなたの今の状況(職業、独身、子育て中 など)
- 好み/得意なジャンル
- 訪問してくれた方への感謝の気持ち
などを記載します。
特に①と②は訪問してくれた方の参考になるので、ぜひ記載することをオススメします。
文才は必要ありません。
もちろん身バレしない程度に、あなたがどんな人かしっかり伝えることを意識してみてください。

なんで自分がどんな人か伝えないといけないの?
アフィリエイトに限らず、人は信頼できる人やお店から物を買います。
まったくプロフィールを設定していない人は、その人がどんな人なのかわかりません。
その人がキッチン用品をオススメしていたとしても、プロフィールがないと普段料理する人なのかどうかもわかりませんよね。
一方で、例えばプロフィールで「女性・主婦」と伝えていれば、「主婦の人がオススメするキッチン用品なんだからきっと良いものなんだろう!」と思ってもらえるかもしれません。
もっと言うと、「信頼しているあなたがオススメする商品なんだからきっと良いものなんだろう!」と思ってもらえるかもしれませんよね!
商品を売る上で信頼感を得るのってとても大事なことなんです。
プロフィールを読んでくれた人があなたの普段の生活をイメージできれば大成功です!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は楽天ROOMのプロフィール設定について、各項目の設定例についてお話しました。
最後に少し触れましたが、楽天ROOMでは周りの人からの信頼を得ることがすごく大事です。
今回の記事を参考に、あなたのプロフィールを見直ししてみていただけると嬉しいです。

アイコンや画像の色使いも見直してみよっと!
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます!
それではまた!

またね!
コメント